花巻農業高等学校

~農で学び 農で育ち 農で生きる~

花巻農業高等学校

~農で学び 農で育ち 農で生きる~

記事一覧

令和6年度 中学生一日体験入学

1年総合実習で延べ段とレンガ敷き作成に挑戦しました

花農SDGs下の畑から〜草取りと管理〜

+4

令和6年度 花いっぱい運動

+5

「農業と環境」でリンゴの摘果実習を行いました!

花農SDGs下の畑から〜南城小学校の皆さんとシンボル花壇の造成

+3

ミニ庭園製作に挑戦! 今回は添景物(灯籠・蹲踞)を設置しました。 最初は何が何だかわかりませんでしたが、様々なきまりや実用性などについて 学ぶことができました。特に感心したのが、茶庭は「用と景」どちらも重要だ ということです。次回は、インターロッキングと延べ段を作成します。

1年環境科学科 田植え実習行いました 最初は上手にできませんでしたが、最後はみんな「プロ級」に。 楽しく実習できました!!

農クSDGsで下ノ畑ニオリマス

+6

雨ニモマケズ〜花巻の魅力を地域資源活用で〜

+3

花農牛舎だより〜つきみの旅立ち〜

+5

えふえむ花巻「すくーる ON AIR」に出演します!

「農業と環境」でタンポポの観察をしました!

マルカンビル大食堂1階でソーセージの販売会を行いました!

岩手県オリジナルあわ新品種名称発表会に参加してきました!

令和6年度 中学生一日体験入学

1年総合実習で延べ段とレンガ敷き作成に挑戦しました

#環境科学科1年総合実習で、延べ段とレンガ敷きを作成しました。 水平や目地などとても難しい作業でしたが、失敗を繰り返しながら 最後は「職人並み?」に上手にできるようになりました。 頑張った成果をご覧ください。

+5

花農SDGs下の畑から〜草取りと管理〜

+6

令和6年度 花いっぱい運動

「農業と環境」でリンゴの摘果実習を行いました!

1年食農科学科の「農業と環境」で愛農農場へやってきました。 今回はリンゴの摘果実習を行います。 今回摘果するのは「紅玉」という品種の木です。 これは、秋ごろ収穫してリンゴジャム製造に使用する品種になります。 天気にも恵まれ、絶好の実習日和でした!

+4

花農SDGs下の畑から〜南城小学校の皆さんとシンボル花壇の造成

ミニ庭園製作に挑戦! 今回は添景物(灯籠・蹲踞)を設置しました。 最初は何が何だかわかりませんでしたが、様々なきまりや実用性などについて 学ぶことができました。特に感心したのが、茶庭は「用と景」どちらも重要だ ということです。次回は、インターロッキングと延べ段を作成します。

1年環境科学科 田植え実習行いました 最初は上手にできませんでしたが、最後はみんな「プロ級」に。 楽しく実習できました!!

+7

農クSDGsで下ノ畑ニオリマス

+4

雨ニモマケズ〜花巻の魅力を地域資源活用で〜

+6

花農牛舎だより〜つきみの旅立ち〜

えふえむ花巻「すくーる ON AIR」に出演します!

ソーセージ班がえふえむ花巻「すくーる ON AIR」の取材を受けました! ラジオ出演はこれで2回目です。 番組詳細は以下のとおりです。 3週にわたって放送されます。(内容は同じです) 番組名:すくーるON AIR(スクール オンエア) 放送日程:本放送:5月3日(金曜日)21:00-21:30      再放送:5月10日(金曜日)21:00-21:30      再々放送:5月17日(金曜日)21:00-21:30 皆さん、ぜひお聞きください!!!

「農業と環境」でタンポポの観察をしました!

1年食農科学科の「農業と環境」でニホンタンポポとセイヨウタンポポについて勉強しました。 校内にあるタンポポはほとんどセイヨウタンポポでした。

マルカンビル大食堂1階でソーセージの販売会を行いました!

3月23日(土)マルカンビル大食堂1階で5ヶ月間開発を重ねてきた3商品を販売してきました。 11:00~13:00の間、私たちソーセージ研究班6名も対面販売しました! 販売会の様子を5きげんテレビさんが取材してくださいました。 渡辺裕太さんも販売会に登場し、会場はさらに盛り上がりました! 3種類のソーセージ開発にあたり、多くの生産者様・企業様に協力していただきました。ありがとうございます。 二子さいといも生産者様(頭芋、規格外の子芋) 株式会社花巻バイオマスエナジー様

岩手県オリジナルあわ新品種名称発表会に参加してきました!

3月22日(金)に行われた岩手県オリジナルあわ新品種の名称発表会に参加してきました。 当日はこくっちと一緒に名称発表の除幕をしました。 名称発表後、新品種「いわてあわこがね」について説明を受けました。 この品種は、色の鮮やかさが特徴で高級和菓子などへの活用も期待されているそうです。 今後のプロジェクト活動の参考にしよう・・・と思いながら説明を聞きました。 そのあとは、「いわてあわこがね」を使用した「あわぜんざい」を岩手阿部製粉株式会社様から試食させていただきました。